ポータブル電源は防災に必要か?子育て主婦が色んな家電に使ってみた

当ブログのリンクには、プロモーションが含まれている場合があります。
ポータブル電源サムネ2
  • URLをコピーしました!

こんにちは。あんこです。

自然災害の多い日本。
家庭での防災対策は、日常生活に欠かせないものとなっています。

特に子育てをしていると、安全かつ確実に家族を守れる環境を整えたいもの。

今回はそんな家庭に必要なアイテムとして、近年注目を集める「ポータブル電源」をピックアップします。

あんこ

ポータブル電源の世界的リーディングブランド、Jackery(ジャクリ)の製品をレンタルする機会があったので、家庭内の色んなものに試してみました。

停電時の必需品ともいえるポータブル電源。実際にどれほど役立つのでしょうか?

ポータブル電源、気にはなるけど必要ないのでは?

そもそも、ポータブル電源にはどのような製品がある?

このような疑問にお答えしたいと思います。

それでは、詳しく見ていきましょう!


この記事を書いた人
あんこ
  • 京都市在住の30代主婦。
  • 5歳児と1歳児を子育て中。
  • 自分の子育てを楽しくしてくれた、いろんな場所・モノをご紹介します。
スポンサーリンク
目次

災害時にはどんなものが必要か

自宅が災害に見舞われた時、どのようなものが必要になるのでしょうか。

農林水産省は、自宅での避難生活を想定して、最低でも3日間の備蓄が必要だとしています。(農林水産省HP参照。)

備蓄すべきものとしては、

  • 食料(火を使わなくても食べられるもの)
  • 水(1日3リットルが目安)
  • 救急セット

などがありますが、ライフラインの停止に備えてポータブル電源も非常に有用です。

ポータブル電源があればスマホの充電はもちろん、大容量のものなら大型家電の動力供給も可能となります。

家族の安心感を保つ上で、情報収集ツールとしてスマホは不可欠です。
そして、その稼働を支えるポータブル電源は防災アイテムとして優先度が高いでしょう。

あんこ

では、ポータブル電源にはどのような製品があるのでしょうか。

Jackery(ジャクリ)について

ポータブル電源を取り扱っているメーカーは数多くありますが、ここではJackery(ジャクリ)を取り上げたいと思います。

Jackeryは2012年にアメリカのカリフォルニア州にできた会社。
2019年にJackery Japanが設立されました。

あんこ

とても新しい会社ですね。

ソーラーパワーを中心とした、限りなくクリーンなエネルギーを人々に提供することを使命とされているようです。

取り扱い製品としては

  • ポータブル電源
  • ソーラーパネル

などがあり、累計販売台数は世界で300万台を超えています。

あんこ

ポータブル電源などのリーディングブランドと言えます。

→→Jackery(ジャクリ)のホームページをチェックする

どんな製品がある?

一口にポータブル電源と言っても、その種類は様々です。

ジャクリでは10種類以上のポータブル電源が販売されており、何の目的に買うかなどでおすすめの製品が変わってきます。

あんこ

製品のほんの一部を表にまとめてみました。

スクロールできます
製品名値段(税込)使える主な家電
2000 Plus285,000円冷蔵庫、エアコン
1000 Plus168,000円電子レンジ、ドライヤー
300 Plus39,800円スマホ、電気毛布
ジャクリ製品の一例とその特徴。

→→Jackery(ジャクリ)の製品をチェックする

表には載せませんでしたが、最も容量が大きい3000 Proというものだと、お値段419,000円。

冷蔵庫などの電源にもなるのですが、あんこ家にとってはあまりにも高額な出費。
これを防災用に買うのは現実的ではありません。

今回あんこがレンタルしたのは、300 Plusというモデルです。

ポータブル電源 Jackery 300 Plusとは

Jackery 300 Plus

今回あんこがレンタルした、ジャクリ300 Plusの特徴はこちら。

  • スマホを充電できる
  • ジャクリ製品の中でも軽量で、リュックに入れることができる
  • ジャクリのポータブル電源の中ではかなりお手頃価格

特に軽い&お手頃価格というのが、防災用品として実用的かどうかの重要な要素だと思います。

→→公式ページでジャクリ300 Plusをチェックする

製品の外箱はこんな感じ。

箱の中身は、こんな感じです。

右のオレンジの袋の中には、ポータブル電源充電用のケーブルが入っていました。

→→Jackery(ジャクリ)の製品をチェックする

使い方

それでは、ジャクリ300 Plusの使い方をご説明します。

製品が届いたら、まずすべきことはポータブル電源の充電です。

製品の向かって右側に充電ケーブルを挿す所があるので、ここに付属のケーブルを挿して充電します。

使う時は、まず電源ボタンを長押しして電源を入れます。
電源が入ると緑のランプが点灯し、中央の画面が表示されます。

コンセントやケーブルを差し込んで使う時は、灰色の楕円形ボタンを押します。

そうすると、コンセントなどを差し込んで電化製品が使えるようになります。

あんこ

あんこは最初このボタンに気付いておらず、「スマホが充電できない」とかなり焦りました。

ちなみにLIGHTと書かれた楕円形ボタンを押すと、ライトが点灯します。

停電時の光源として利用可能です。

→→公式ページでジャクリ300 Plusをチェックする

色んな家電に試してみた

まずは、災害時の需要な情報収集ツールとなるスマホを充電してみました。

充電ケーブルを挿すと、モニターの右側の数値が変化し、スマホも充電中の表示になりました。

あんこ

数値は、大体5w(ワット)~13wを推移していました。

次に、卓上ライトを試してみました。

卓上ライトを繋ぐ。ライトはオフの状態。

卓上ライトの電源を入れると…

しっかり明かりが点きました!

あんこ

モニターの右側の数値が0wから8wに変わりました。

お次は、ホットカーペットを試してみます。
あんこがブログ作業時に愛用中の、1人用サイズのものです。

ホットカーペットを繋ぎ、スイッチを強にしてみます。

モニターの数値が、72wに変わりました。

あんこ

2分ほどで、カーペットもしっかり温まりました!

他にもサーキュレーターを繋いでみたり…

Nintendoスイッチを繋いでみたりしました。

あんこ

どれも問題なく作動・充電できました!

→→公式ページでジャクリ300 Plusをチェックする

本当にリュックに収まるのか?

さて、ジャクリ300 Plusの特徴として、「リュックに入れることができる」というものがありました。

あんこ

本当にリュックに入れて持ち運べそうなのか、検証してみました。

今回使用するリュックはこちら。

あんこが日常的に使用しているマザーズリュックです。

とりあえずリュックを空にして、ジャクリを突っ込んでみました。

あんこ

ちゃんと入ってます!

この上におむつポーチを入れても、ちゃんとジッパーを閉めることができました。

背負ったところ、重みはありますが「重すぎて背負えない、歩けない」という感じではなかったです。

ちなみに300 Plusの重量は3.75キロ。
片手で製品を持ち上げることもできます。

実際の避難となった時は、水や食料が入ったリュックを背負うことになるでしょう。
ポータブル電源はリュックに入れるのではなく、手で持って運ぶのが現実的だと思います。

ポータブル電源を防災用に買うのはありなのか?

今回初めてポータブル電源をレンタルし、様々な家電に使わせてもらいました。

が、結局我が家はポータブル電源の購入には至りませんでした。

アウトドアをしない我が家にとっては、滅多に使わないポータブル電源に3万円以上を出すのはハードルが高かったです。

ただ、実際に使わせてもらえたことにより、以前よりも「防災用に買う価値はある」と考えるようになりました。

  • 我が家がアウトドアに興味を持つようになる
  • ちょっと高い買い物をする余裕が出てくる

などした時に、停電対策として購入する可能性があるかもしれません。

あんこ

「アウトドア大好き!」というご家庭は、防災対策としてもぜひチェックしてみてくださいね。

→→Jackery(ジャクリ)の製品をチェックする

以上、あんこでした!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次