こんにちは。あんこです。
今回は、京都市左京区にあります京都市動物園の楽しみ方をご紹介します!
我が家は長男が1歳の頃から、5回以上お世話になっています。
この記事では、
京都市動物園の入園料は?おすすめの駐車場は?
ベビーカーの貸し出しはある?どんな動物がいる?
授乳室や、おむつ替えができる場所はある?
などの疑問にお答えしたいと思います。
簡単にまとめると、京都市動物園は次のような理由で子連れのお出かけにとてもおすすめです!
- 京都市動物園は中学生以下は入園料無料!
- 専用駐車場はないが大きな駐車場が近くにある。
- お弁当持ち込み可、レストランもある。
- ベビーカーの貸し出しあり!
- 授乳室やおむつ替えの台付きのトイレあり!
記事前半の入園料やアクセス情報などをとばして、動物園の見どころ・ランチ情報などを見たいという方はこちらからどうぞ!
- 京都市在住の30代主婦。
- 5歳児と1歳児を子育て中。
- 自分の子育てを楽しくしてくれた、いろんな場所・モノをご紹介します。
京都市動物園の概要
どんな動物園?
京都市動物園は、京都市左京区にある比較的こじんまりとした動物園です。
実は1903年に開園した、日本で2番目に古い動物園でもあります。
京都市動物園の公式ホームページはこちら。
2015年にリニューアルしており、園内は結構綺麗な感じです!
屋外の動物を中心に観察することができ、約半日を過ごすのにちょうど良い規模だと思います。
動物園へのアクセスは?
京都市動物園へ行く場合、車か地下鉄が主なアクセス手段になると思います。
動物園には入り口が2つあり、アクセス手段によって最寄りの入り口が異なるので注意が必要です!
車の場合
京都市動物園には専用駐車場はありません。
ただ、規模の大きな駐車場が近くに2つありますので、こちらの利用をおすすめします。
駐車場名 | 台数 | 料金 | 最大料金 |
岡崎公園駐車場 | 506 | 最初の1時間510円 以降30分210円 | 平日:1400円 土:1800円 日祝:なし |
みやこめっせ駐車場 | 163 | 最初の1時間520円 以降30分200円 | 月~土:1500円 日祝:なし |
ベビーカーで岡崎公園駐車場を利用する場合は、地下1階の利用をおすすめします(地下2階にはエレベーターがないため)。
また、みやこめっせ駐車場から動物園までは少し歩きます。
大人の足では3分くらいですが、ベビーカーなしで3歳の長男を歩かせると少し距離を感じました。
なお、かなりの激戦になりますが周辺にコインパーキングも存在します。
距離的にはコインパーキングの方が上記2つの駐車場より近めです。
駐車場名 | 台数 | 料金 | 最大料金 |
コンセプト動物園北パーキング | 7 | 全日昼:30分200円 全日夜:60分100円 | 平日:1200円 土日祝:なし |
エコロパーク岡崎動物園前 | 20 | 平日昼:40分200円 土日祝昼:20分200円 | 平日:700円 土日祝:1500円 |
動物園前パーキング | 16 | 平日昼:30分200円 土日祝昼:20分200円 | 平日昼:1300円 土日祝:なし |
三井のリパーク 京都市動物園北第2 | 5 | 平日昼:40分200円 土日祝昼:30分200円 | 平日昼:700円 土日祝昼:1400円 |
三井のリパーク 京都市動物園北第3 | 6 | 全日昼:30分200円 | 平日昼:800円 土日祝昼:1500円 |
コインパーキングはゴールデンウィークや長期休暇中は特別料金になる場合もあるので、ご注意ください!
地下鉄の場合
電車では、京都市営地下鉄東西線の東山駅・蹴上駅が最寄りとなります。
- 東山駅:動物正面エントランスまで徒歩10分
- 蹴上駅:動物園東エントランスまで徒歩7分
あんこは蹴上駅から動物園まで行ったことがありますが、駅の出口と動物園までの間はかなりの坂になっています。
ベビーカーで移動する場合はお気を付けください!
開園時間や休園日は?
開園時間は季節によって異なります。
時期 | 開園時間 |
3月~11月 | 9:00~17:00 |
12月~2月 | 9:00~16:30 |
なお、入園は閉園時間の30分前までです。
休園日は毎週月曜日と、12月28日~1月1日となっています。
月曜日が祝日だった場合は、翌平日が休園日になります。
なお、京都市動物園のページからも詳しい開園時間や開園日を確認することができます。
入園料は?年間パスポートは?
京都市動物園の1人あたりの入園料は以下のとおりです。
区分 | 料金 |
一般 | 750円 |
中学生以下 | 無料 |
団体(30人以上) | 650円 |
70歳以上の方や、障がいをお持ちの方も割引があります。
詳しくは京都市動物園の料金についてのページをご覧ください。
また、京都市動物園ではチケットを購入した日の再入園が可能となっています。
再入園の際は、入り口で入園券を提示しましょう。
なお、京都市動物園では年間パスポートを2,200円で購入することもできます!
一般の区分の人は3回の来園で元を取ることができます。
飲食代やお土産代の割引もあります。
京都市動物園の見どころ
それでは、京都市動物園の見どころをご紹介します。
子供が特に楽しんで見ていたところや、いつも人が多く集まっているところを中心にお伝えします!
アフリカの草原
正面エントランスを入って南側に進むと、「アフリカの草原」というエリアに出ます。
ここではキリンやシマウマを見ることができます。
ゆうゆうと歩く姿を眺めることができたり、うまくいけばかなり近いところで動物を観察することができます。
このエリアは上からでも観察ができる遊歩道のようなものもあり、小さなお子様でも動物を俯瞰して眺めることができます。
ゾウの森
動物園の東エントランスを入って北側に進むと、「ゾウの森」というエリアに出ます。
このエリアの手前には藤棚とベンチがあり、日陰で涼みながらゾウを観察することができます。
ゾウの重さを教えてくれる体重計のようなものもあり、大人も楽しく観察できます!
ゴリラのおうち
動物園の中央付近に「ゴリラのおうち」というエリアがあり、ここではゴリラの家族を観ることができます。
2023年6月時点で、日本でゴリラの家族を観ることができるのは、京都市動物園の他に上野動物園(東京)と東山動物園(名古屋)だけです!
近くで見るとかなり迫力がありますよ!
京都市動物園のランチ情報
京都市動物園には飲食店が3店舗と、持ち込みのお弁当を食べられる休憩所が複数あります。
動物園のランチ情報については以下の記事に詳しくまとめました。
ぜひご覧ください!
京都市動物園のベビーカー情報
京都市動物園ではベビーカーの貸し出しを行っています。
ベビーカーを利用したい方は、正面または東エントランスのスタッフの方に声をかけましょう。
あんこが2019年に利用した際は、B型ベビーカーを貸していただきました。
京都市動物園のベビーカーについてのページからも情報を確認できます。
授乳室やベビーシート付きトイレ情報など
京都市動物園には授乳室や、おむつ替えに便利なベビーシート付きトイレがあります。
授乳室の場所は以下の通りです。
- 正面エントランス
- 東エントランス
- ふれあい広場の東側
- 正面エントランス 図書館カフェの中
ベビーシート付きトイレの場所は以下の通りです。
- 正面エントランス
- 東エントランス
- ふれあい広場の北側
- 観覧車の北側
- 類人猿舎の北側
- 正面エントランス 図書館カフェの中
授乳室やトイレの様子は、京都市動物園のページから確認することができます!
京都市動物園は子連れでのお出かけにおすすめ!
いかがでしたか?
京都市動物園はキリンやゾウなどを観ることができるほか、周辺駐車場も充実しご飯を食べられる場所も多いので、小さいお子様とのおでかけにぴったりだと思います。
園内は屋根のある場所が少ないので、晴れの日には帽子をお忘れなく!
訪問を予定している日に雨が降りそうな場合、生き物関連でいうと京都水族館へのお出かけもおすすめです。
こちらの記事もあわせてご覧ください。
生き物を通して、家族みんなでいのちの大切さを学んでいきたいですね。
以上、あんこでした!