こんにちは。あんこです。
今回は、京都鉄道博物館のSLスチーム号についてご紹介します!
京都鉄道博物館では、蒸気機関車「SLスチーム号」の乗車体験ができるイベントがあります。
SLスチーム号に乗るにはどうしたらよい?
乗車料金は?
ベビーカーも乗せることはできる?
実際に乗車した人の感想を知りたい。
このような疑問にお答えしたいと思います!
- 京都市在住の30代主婦。
- 5歳児と1歳児を子育て中。
- 自分の子育てを楽しくしてくれた、いろんな場所・モノをご紹介します。
SLスチーム号の乗車体験は0歳の赤ちゃんからでも楽しめる!
京都鉄道博物館のSLスチーム号乗車体験は、0歳の赤ちゃんからおじいちゃん・おばあちゃんまで幅広い年齢の方が楽しめます。
蒸気を噴出する音や汽笛の音など、時折大きい音がなりますが、走行中は基本うるさくありません。
何よりゆっくり走るので揺れをほとんど感じません。
0歳の赤ちゃんも抱っこ紐で乗っているところを見たことがあります。
客車もかなり綺麗でしっかりした作りになっています。
これほど快適に蒸気機関車の乗車体験ができるのは、関西エリアではここだけだと思います。
それでは、詳しく見ていきましょう!
SLスチーム号に乗るまでの流れ
どこで乗れる?
SLスチーム号は、京都市下京区にある京都鉄道博物館の敷地内で乗ることができます。
周辺には梅小路公園や京都水族館があり、子連れで遊ぶのに充実している場所です。
京都鉄道博物館へのアクセス方法は以下の記事でご紹介しておりますので、よければご覧ください。
乗車するための料金は?
SLスチーム号に乗車するためには、京都鉄道博物館の入館料とSLスチーム号の乗車料金を払わなければいけません。
京都鉄道博物館の入館料は以下の通りです。
区分 | 一般 | 大学生 高校生 | 中学生 小学生 | 幼児 (3歳 以上) |
個人 | 1200円 | 1000円 | 500円 | 200円 |
団体 (20人以上) | 960円 | 800円 | 400円 | 100円 |
障がい者 手帳を お持ちの方 | 600円 | 500円 | 250円 | 100円 |
SLスチーム号の乗車料金は以下の通りです。
区分 | 一般 大学生 高校生 | 中学生 小学生 幼児 (3歳以上) |
個人 | 300円 | 100円 |
乗車券の購入場所
京都鉄道博物館の入館券は建物入ってすぐのエントランスで購入しますが、SLスチーム号の乗車券は敷地内のSLのりば券売機で購入します。
SLのりば券売機は扇形車庫のさらに奥側(東側)にあります。
詳しくは京都鉄道博物館 フロアマップからご確認ください。
SLスチーム号の時刻表
SLスチーム号の時刻表は京都鉄道博物館のページから確認することができます。
日ごとに時刻表が変わります。
基本的には、次のように運行しています。
- 平日は10時~16時で1時間に1本
- 土日祝は10時~16時で1時間に2本
SLスチーム号に乗ってみた!
ここからは、チケット購入後の流れと乗車体験の様子を写真を交えてお伝えします。
SLのりばに並ぶ
発車時刻が近くなると、乗車券を手元に用意してSLのりばに並びます。
並ぶ場所はSLのりば券売機の横にあります。
スチーム号の座席は早い者勝ちとなっています。
席にこだわるなら、発車10分前には並んでおいた方が無難です!
回収箱に乗車券を入れて席に座る
しばらくすると、スタッフの方がホームへの入り口を開けてくれます。
回収箱に乗車券を入れ、好きな席に座ります。
客車は2両で、車内には木製のベンチ式の座席が向かい合う形で配置されています。
車内には(おそらく昔活躍していた)蒸気機関車のヘッドマークがあります。
出発!
発車時刻になると出発です。
出発する際に汽笛が鳴ります。少し大きい音です。
SLスチーム号は、梅小路公園の横を往復約1km走ります。
所要時間は約10分。
ゆっくり走りますが、あっという間に終わります。
見どころとしては往路の進行方向に対して右側にJRの線路、
左側に梅小路公園が広がっています。
JRの線路に電車が走るときは、車掌さんが電車の種類を教えてくれます。
あんこが乗車した時は、新快速・新幹線・特急2本が走っていました!
窓がないので開放感がありますし、ゆっくり走行してくれるのでとても心地良かったです。
3歳の息子も怖がることなく楽しんでいました!
(息子はずっとJRの線路側を観察していました。)
途中で折り返し、ゆっくりSLのりばに戻って乗車体験は終了です。
乗車体験で注意すべきこと
SLスチーム号の乗車体験をする際に気をつけた方が良いことが数点あったので、ご紹介します。
ベビーカーは持ち込めない
SLスチーム号内にベビーカーは持ち込めません。
SLのりば券売機付近にベビーカー置き場がありますので、ベビーカーはここに置いておきましょう。
乗車券で指定された時刻のスチーム号にしか乗れない
SLスチーム号の乗車券は乗ることができる便が指定されています。
例えば乗車券が12時30分発のものでしたら、それ以外の時刻のスチーム号に乗ることはできません。
どの便の乗車券が買えるかはSLのりば付近でアナウンスしてくれるのですが、基本的には
- 11時の便が出発したら11時30分の乗車券が買える
- 11時30分の便が出発したら12時の乗車券が買える
のようなイメージです。
京都鉄道博物館で他に時間が指定されているイベントとしては、鉄道ジオラマと運転シミュレーター体験があります。
チケットの払い戻しはできないので、時刻が被らないよう注意して購入する必要があります!
運転シミュレーターについては次の記事で詳しくご紹介しています。
衣服に蒸気や煙がかかるかもしれない
蒸気機関車は蒸気と煙を噴出して走りますので、これらが衣服にかかる可能性があります。
「煙で服が汚れた!」とお困りの方を見たことはありませんが、念頭に置いておいた方が良いと思います。
京都鉄道博物館に来たら1度は乗ってみよう!
いかがでしたか?
SLスチーム号は
- 小さなお子様でも乗車できる
- 所要時間は10分だが、見どころはたくさんある
という点で、お子様連れも手を出しやすいイベントだと思います。
京都鉄道博物館にお越しの際は、ぜひご家族で乗車してみてください。
以上、あんこでした!