このブログは2024年9月中に閉鎖いたします。
ありがとうございました。

【3歳からストライダーは遅い?】大丈夫!その理由を我が子の体験からお伝えします

当ブログのリンクには、プロモーションが含まれている場合があります。
3歳ストライダーサムネ2
  • URLをコピーしました!

こんにちは。あんこです。

今回はかの有名な子供用キックバイク、ストライダーについてご紹介します。

我が家は長男が2歳半の時にストライダーを買いましたが、最初は乗り渋っていました。

あんこ

が、3歳を過ぎたころから乗る回数が増え始め、4歳になるまでには楽しく乗りこなせるようになりました!


この記事では、

3歳の子供にストライダーを買おうか悩んでいる。
ストライダーを買ったことがある人の意見を聞きたい。

3歳児にストライダーを買うのは遅い?
ストライダーを買わずに自転車を買うべき?

そもそも、ストライダーは子供に必要?


このような疑問にお答えしたいと思います。


この記事の簡単なまとめは次の通りです。

  • ストライダーは必要というわけではないが、子供が純粋に楽しめる乗り物として購入の価値あり。
  • 我が子は3歳で楽しく乗れるようになり、5歳になってもまだ使っている。3歳デビューは遅くない!


それでは、詳しく見ていきましょう!


この記事を書いた人
あんこ
  • 京都市在住の30代主婦。
  • 5歳児と1歳児を子育て中。
  • 自分の子育てを楽しくしてくれた、いろんな場所・モノをご紹介します。
スポンサーリンク
目次

ストライダーとは?

まずは、ストライダーがどのようなものかを簡単に見ていきましょう。

ストライダーは、自転車からペダルやブレーキを省いた子供用キックバイクです。

ストライダー外観

自分の足で地面を蹴って進み、自分の足を使って止まります。

ストライダーの種類

ストライダーには種類がいくつかあります。

基本的なタイプだと、

  • クラシックモデル
  • スポーツモデル
  • ストライダー14x

が挙げられます。

クラシックとスポーツモデルは、1歳半~5歳までが対象年齢です。

あんこ

長男はスポーツモデルを使用しています。

ストライダーのクラシックとスポーツモデルの違いについては、以下の記事にまとめてみました。


一方、14x(フォーティーンエックス)は後からペダルを装着できるモデルです。
タイヤはクラシックなどよりも少し大きい14インチとなっています。

対象年齢は3歳半~7歳くらいまでです。

14xの特徴については以下の記事をご覧ください。

楽しく乗れるようになるまでの様子

それでは、あんこ家の長男はストライダーを手に入れてから、どのようにして楽しく乗れるようになったのでしょうか?

購入した時の様子

ストライダーを購入したのは、長男が2歳半の時です。

この時期、周りにストライダーを購入する友達が増えてきました。

子供たち

以前からあんこと旦那はストライダーに興味があったので、ストライダーを買うことはおおよそ決まっていました。

あんこ

種類までは詳しく知らなかったので、クラシックモデルやスポーツモデル、14xなどを調べて買うものを決めました。

ストライダーを持っている友達はみんなクラシックかスポーツモデルだったので、14xは見送りました。

値段は高めになりますが、スポーツモデルの方が使い勝手良さそうだったので、こちらを購入しました。

ストライダー スポーツモデルの箱

あんこはイオンバイクで購入しましたが、箱が大きいのでネット購入も便利だと思います。

購入した時は長男は喜んでいて、組み立て後はすぐに部屋の中で乗ったりしていました。

あんこ

そろりそろりと前進してみるような感じだったと思います。

購入後

その後、ストライダーを外に持って行って「乗ってみよう!」と促したこともあったのですが…

またがるまではできても楽しく前進するまではいかず、「もういい」とストライダーを放棄することが続きました。

ストライダー乗らない2

ストライダーの前に乗っていた三輪車の方が安心するようで、そちらの方を乗り回していました。

この時は、正直「せっかく買ったのに…!」と思う時もありました。

ストライダーを持っている友達の家に行った時は、「〇〇くんも持ってるよ、一緒に乗ってみよう!」と誘うこともありました。(結局実現しませんでしたが)

あんこ

今思えば、そんなに急かす必要はなかったと思います。

幼稚園(プレ)に通い始めてから

様子が変わってきたのは、幼稚園に通い始めてからです。

公園にストライダーを持って行った時、乗ってくれるようになったことが増えてきました。
この時、長男は3歳です。

あんこ

幼稚園ではおともだちと爆速で三輪車に乗っているということを担任から聞いていました。

幼稚園が良い影響を与えてくれたと思います。

幼稚園

あんこも旦那も、長男がストライダーに乗ってくれるようになったことがとても嬉しく、車にストライダーを積んで大きな公園まで遊びに行くこともでてきました。

次第に、「外遊びの時はストライダー」ということが増え、4歳になるまでには楽しく乗り回せるようになりました!

あんこ

「ストライダーを買ってよかった!」と思ったのを覚えています。

ストライダーの購入で迷っている人にお伝えしたいこと

このように、あんこの長男がストライダーを手に入れたのは2歳半の時でしたが、結局楽しく乗れるようになったのは3歳になってからでした。

なので、

3歳児にストライダーは遅い?

と悩んでいる方には、全然遅くないとお答えしたいです!

あんこ

むしろ3歳になってからの方がちょうどだったりもします。


ストライダーを購入する方への注意点としては、

ストライダーは道路交通法上、公道を走れない

ので、練習する場所に気を付ける必要があります。

あんこ

我が家はよく公園で乗らせていました。


京都市にお住まいの方には、特に大宮交通公園での練習がおすすめです。

また、ストライダーは自立することができません。
立てて収納したいという方には、スタンドの購入をおすすめします。

我が家はこちら↑のスタンドを利用しています。

あんこ

ヘルメットも一緒に保管できるので、とても便利です。

練習場所に気を付けながら、安全にストライダーを楽しんでくださいね!

以上、あんこでした。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次