このブログは2024年9月中に閉鎖いたします。
ありがとうございました。

【ストライダー】クラシックとスポーツモデルの違いはこれ!使用歴2年の子の母が解説

当ブログのリンクには、プロモーションが含まれている場合があります。
ストライダークラシック・スポーツ違いサムネ
  • URLをコピーしました!

こんにちは。あんこです。

今回はキックバイクとして有名な、ストライダーのクラシックモデルとスポーツモデルの違いについて解説します!

ストライダーの購入を検討している。
どんな種類があるのか、教えてほしい。

クラシックモデルとスポーツモデルの違いを、分かりやすく簡単に知りたい。

ストライダーを使っている子の保護者目線で、おすすめのものを教えてほしい。

このような疑問にお答えしたいと思います。


簡単な結論は次のとおりです!

  • ストライダーのクラシックモデルは、価格を抑えたい人向け。
  • 乗り心地や機能面ではスポーツモデルがおすすめ。
  • 我が家はスポーツモデルを購入して後悔なし!


この記事を書いた人
あんこ
  • 京都市在住の30代主婦。
  • 5歳児と1歳児を子育て中。
  • 自分の子育てを楽しくしてくれた、いろんな場所・モノをご紹介します。
スポンサーリンク
目次

ストライダーの種類

まずは、ストライダーにどのような種類があるのかを見ていきましょう。

実はストライダーには10種類ほど商品があるのですが、キックバイクとして購入するなら

が候補になると思います。

あんこの長男は3歳の時からスポーツモデルを愛用しています。

ストライダー外観
長男が使っているストライダー スポーツモデル
あんこ

この記事では、クラシックとスポーツモデルについて解説します。

14xについては以下の記事で詳しくご紹介しています。

クラシックとスポーツモデルで変わらない部分

クラシックモデルとスポーツモデルで変わらないのは、次の3点です。

  • 自転車からブレーキやペダルが省かれた作りをしている。
  • 対象年齢は1歳半~5歳
  • 重さは3.0kgストライダー公式ページより)
あんこ

3.0kgは、保護者がストライダーを片手で抱えて歩けるぐらいの重さです。(あんこ経験済み)

クラシックとスポーツモデルの違い

クラシックモデルとスポーツモデルで差がでてくるのは、次の8点です。

ハンドル部分について

ハンドルの握る部分がスポーツモデルの方が細く、樽のような形になっています。

ハンドル
モデル握る部分の直径
クラシック22mm
スポーツ13mm
ストライダー各種の商品ページより

子供は手が小さいので、ハンドルは細めの方が握りやすいかもしれません。

また、ストライダーの公式ホームページによると、形は樽状の方が握りやすいそうです。

ハンドルバーについて

スポーツモデルの方は、ハンドルバーにクッションが付いています。

ハンドルクッション

ハンドルクッションには、転倒時の衝撃を和らげる役割があるそうです。

クラシックモデルにはクッションはなく、バーがむき出しのままです。

足を乗せる部分について

足を乗せることができるフットステップと呼ばれる部分が、スポーツモデルの方がしっかりと作られています。

足乗せ部分
あんこ

あまり重要な部分ではないと思いますが、長男は坂を下る時に、ここに足を乗せたりしています。

クラシックモデルだと、フレームに滑り止めテープが貼られているだけになっています。

座る部分について

シートの座り心地は、スポーツモデルの方が格段に良いようです。
これは、ストライダー公式ページで明言されています。

ストライダーシート

スポーツモデルのシートは軟質系樹脂素材というもので作られており、クッション性と防水性が追求されているようです。

一方、クラシックモデルは軽量なプラスチック製のシートとなっています。

シートの高さ調整について

スポーツモデルには、XLロングシートポストと呼ばれるものが付いてきます。
これは、クラシックモデルには付いてきません。

これが何をする部品かというと、シートの下にくっつけて、高さ調整をするものになります。

XLロングシートポスト

最初はこれよりも短めのバーが付いていますが、ロングシートポストに付け替えると、シートの調整幅が広がります。

モデルシートの高さの範囲
クラシック300-410mm
スポーツ(ロングシートポストあり)285-475mm

ロングシートポストがあると、子供が4~5歳になっても乗りやすいので嬉しいですね!

ハンドルの高さ調整について

ストライダーはハンドル部分も高さを調整できるのですが、クラシックとスポーツモデルでは調整の仕方が違います。

ハンドル高さ

クラシックモデルでは、高さの調整に六角レンチが必要です。

一方スポーツモデルでは、ストライダーに付いている部品(高度な洗濯ばさみのような感じ?)をいじることで、調整ができます。

ハンドル高さ調節部分

スポーツモデルだと工具が必要ないので、公園でも簡単に調整ができ、便利です!

カラーバリエーションについて

色の展開については、クラシックモデルが4色、スポーツモデルが7色となっています。

モデル
クラシックグリーン・レッド・
ブルー・ピンク
スポーツグリーン・レッド・
ブルー・オレンジ・
ピンク・イエロー・
ブラック
ストライダー各種商品ページより

→→Amazonでクラシックモデルのカラーをチェックする

→→Amazonでスポーツモデルのカラーをチェックする

価格について

価格については、クラシックモデルの方が3,190円安くなっています。

モデル価格
クラシック13,750円
スポーツ16,940円
2023年10月現在、税込の価格。
あんこ

価格を抑えたい人には、クラシックモデルが向いています!

悩んでいるならスポーツモデルがおすすめ!

以上を簡単にまとめると、

  • カラー展開や機能面から選ぶなら、スポーツモデルがおすすめ。
  • とにかく安く買いたいなら、クラシックモデルがおすすめ。

ということになります。

どちらにしようか悩んでいるようでしたら、あんこはスポーツモデルをおすすめします!

価格はクラシックより高くなりますが、ハンドル部分や高さの調整の仕方など、機能面が充実しており扱いやすいです。

あんこ

我が家はスポーツモデルを買って、「違うモデルの方が良かったかも」と後悔したことはありません!


なお、クラシック・スポーツモデルはいずれも自立することができません。
保管の際はスタンドがあると綺麗に立てることができます。

あんこ

我が家はこちら↑のスタンドを使っています。
ヘルメットを一緒に立てかけることができるので、とても便利です。

ストライダーの価格と機能、何を重視したいかなどを考えながら、お子様にぴったりのストライダーを見つけられるといいですね。

以上、あんこでした!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次